
藤田 智
SATOSHI FUJITA
学校名
恵泉女学園大学
所属
人間社会学部 社会園芸学科 教授
専門分野
野菜園芸学、農業教育学
秋田県湯沢市で生まれ、岩手大学農学部・同大学院で学び、恵泉女学園短期大学園芸生活学科の助手として勤務(野菜園芸学)、講師、助教授を経て、恵泉女学園大学助教授、准教授を経て、教授となる。34年余り、恵泉女学園一筋、園芸で学生たちを鍛えてきました。この20年程は、NHK趣味の園芸・やさいの時間、日本テレビ「世界一受けたい授業」などに出演している。秋田県湯沢市ふるさと大使。
【関連リンク】
先生図鑑ゼミに参加
〈 藤田 智 先生〉からのMISSION:
『 (1)トマトやキュウリなどの野菜は、元々日本在来のものではなく、海外から導入されたものである。それでは、日本の野菜って一体どんなものでしょう。また、生活文化とどうかかわっているのかを考えてください。 (2)野菜づくりが、テレビで放送されるようになって13年経ちます。どうしてメディアで採用されるようになったか、その理由を考えてください。 』
-
下記をクリックして
LINEから参加希望をしてください。 -
*先生図鑑ゼミは、
イベント参加希望者が10人集まった時点で
先生と日程調整を行い、イベント開催日を決定します。
MISSIONはイベント参加前に考えていただく事前課題です。